共働き夫のブログ

地方在住、共働き、子供2人の4人家族。楽しく生活しながらセミリタイアを目指してます。もろもろ備忘録に書いてます。

タイムバケット(遺産編)

以前、若かりし頃のリストを整理しました。

今度は「人生の終わり」を想定して、どのようなものを残して死にたいかも検討してみたいと思います。
今まであまり考えたことはなかったのですが、リストを整理したことと、現行の計画を加味すると
下記の4点が想定されます。

①金銭とマネーリテラシー
②高田住宅のようなコミュニティ
③人の心を動かす作品
④子供

それぞれについて、少し検討しておきたいと思います。

①金銭とマネーリテラシー
現行の計画でいけば、想定としてそれなりの投資信託等の財産を保有し、
毎月20万円程度の生活費を生み出し、年金+α等も加えて、経済的に自立した状態で、老後を過ごしている予定です。
何も大きなトラブルがなければ、その投資信託等が遺産となります。
(持ち家は価値が なしor処分済み とします)

妻のほうが長生きすれば、そのまま生活費の原資となります。

夫婦ともに同時に80歳で亡くなると仮定した場合、子供2人は40代半ばとなってます。
相続税等は計算外とし、それぞれに2500万づつの投資信託とマネーリテラシーを渡し、毎月10万円の余剰金を生活費の足しにしてもらい
原資にはてをつけず、それぞれの世代も積み立てながら、引き継いでいってもらえれば、ひ孫等は、最初から経済的自立した状態で、人生を始めることができます。

アクションプラン(案)
現行の計画の維持、副業の開始

②高田住宅のようなコミュニティ
このようなものを残して、残った人々がその後も維持・発展してもらえると、一番うれしいし満足感も高まる気がします。
様々な年代が集まり、それぞれの特技等を活かし、助け合え、居心地がいい居場所がある。。。
今も、自分家に友人・家族が集まって話をしたり、職場でかわいがった後輩等が部署を超えて相談に訪ねてくれる時は嬉しく思います。
自分自身も、そのコミュニティの一員になっていたいんだと思います。

アクションプラン(案)
シェアハウス、アパート等の大家さん、建築、街づくり、コミュニティスクール等に携わる、コーチングを学び周りの人に影響を与える、

③人の心を動かす作品
20代の時に、強く思ってました。
特に、自分がとてもいいものに触れたとき、感じたものを形にして残したいなと思ってました。
現在の仕事においても、自分が考えた文章や段取り等が残り、効果的に働いてくれるのを見ると、とても嬉しい気持ちになります。
将来的に、このブログなどもそのような作品になれば幸いです。

アクションプラン(案)
ブログを書く、写真をとる、本を出版する、作曲する、残る文章を作成する

④子供について
今なら子供になると思います。
(当時は、妻も子供もいない状態でした)
楽しく生きてもらいながら、人や社会に良い影響を与えてくれる存在になってくれれば、最高だなと思います。

アクションプラン(案)
よく遊ぶ、印象に残る遊びをする(屋久島島に行く)

ここで出てきたアクションプラン(案)も盛り込んでタイムバケットを作成したいと思います。

朝時間の使い方(6月25日)

おはようございます。共働き夫です。
私が朝の習慣として、定着を図っているものに

・朝の運動
・朝の質問への回答(アンソニーロビンス 人生を変えた贈り物 より)
・ブログ作成

があります。
上二つは習慣になりつつありましたが、ブログ作成を組み込んだことで、時間が足らなくなってしまい、中途半端になる予感があります。。

解決策としては、朝の時間を増やす(早起き)、習慣を減らす、それぞれを短時間で済ます等が思いつきましたが、全部合わせ技で下記の通り試してみたいと思います。

・朝時間を1時間確保する
・朝の質問への回答をブログに記載してしまう
・運動20分、ブログ+朝質問40分の時間配分にする

というとで朝の質問と私の回答は下記の通りです。

①今の人生で「幸福なことは」は何だろう? どんな点が幸福なのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
家族がいること、人生の感覚を共有できること、安心感

②今の人生で「ワクワクすることは」は何だろう? どんな点でワクワクするのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
体を動かすこと、体が気持ちよく動き、今までできなかったことが出来るようになること、

③今の人生で「誇れるものは」は何だろう? どんな点が誇れるのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
人生をよくするための行動をとろうとしていること(読書、運動等)、自制心があること、自立した人間になった気分

④今の人生で「感謝できることは」は何だろう? どんな点が感謝できるのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
健康、食事、睡眠等の生活の基盤が必要十分にあること、おかげで人生をより良くすることに焦点を使えること、前向きな気分

⑤今の人生で「楽しいことは」は何だろう? どんな点が楽しいのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
好きな動画コンテンツを見る、、 いろんな感情を経験できる、面白い

⑥今の人生で「打ち込めることは」は何だろう? どんな点が打ち込めるのだろう? そのことでどんな気分になれるだろう?
自分を成長させること、全部自分の利益になる、楽しい


何も書くことが浮かばない時は、朝の質問の答えのみ書いておこうと思います。

タイムバケット

youtubeにて、タイムバケットを記載すると人生で悔いを残す可能性が激減すると紹介されてました。
タイムバケットとは、自分のやりたいことを書き出して、それぞれどの年代で実施するか整理したものとの事のようです。
きちんと整理しておくと、極端な話、いつ死んでもそこまでにしておきたかったことはやり切ったと思って満足できるかもしれません。

自分自身が若かりし頃、やりたいことリストは何回か書いたことがありますが、最近は全く忘れてました。。
昔のリストを見返してみると、こんなことが本当にやりたかったのかなと感じることなども多かったです。

項目的には、

①旅
世界一周、日本一周、各地への長期旅行(屋久島、沖縄、北海道、モルディブ海上コテージ、アメリカ横断(キャンピングカー))

②自給自足的なライフスタイル
魚等を採り料理、焚火、島探索(カヤック等)、持続可能なライフスタイル(半自給自足)

③世界への貢献、影響関係
周りの人に気づき、ひらめきを与える、多くの人の心を動かす作品を作る(本、写真等)
自分の感じた良いものを作品にする、アメ村に作品を出す。
高田住宅のようなコミュニティの提供、子供へ学校教育では無い教育の提供
美しい自然を残す取り組み、循環型社会の形成に寄与

④体
無限の健康状態、肩幅を大きくする、逆三角形の体になる。

⑤経済面
複数の収入源、経済的自由な状態(投資、オートメーションビジネスからの収入が毎月20万円以上ある状態)、

⑥サーフィン
サーフトリップ、海の横に住んでサーフィン三昧、

⑦住居関係
快適でおしゃれな家、楽しい仲間が集まる空間

⑧異性関係
もてたい等々

等がありました。

当時は彼女もおらず、節約のため小さなアパートに住んでいたからなのか、⑦、⑧の割合が自分でも驚くほど多かったです。
※確かに⑧のことばかり考えていた気がします。。

当時思い描いていたように実現できたことは多くはなかったですが、年齢を重ねてせいか、今の現状に満足できているからなのか、
④、⑦、⑧項目をなんで書いていたんだろうという感覚に一瞬なりました。

また、①、②、⑤は忘れずに意識してた関係もあり、ゆっくりではありますが進んでいるという感じです。
(当時はもっと一瞬で達成できると思ってましたが。。)

ただ、普段忘れていたり、そこまで強く意識はしてなかった③について、これをやったら旅立つ時にも満足できていると思える、、
本当のリストのあることに気づけて、とてもすっきりしました。

・高田住宅のようなコミュニティを提供する
・多くの人の心を動かす作品を作る
屋久島の太古の自然を家族で感じる

定期的に見返して、常にしっくりくるものにして
おいたほうがよいのかもしれません。

当時から自分の年齢も20年近く経過し、自分自身がアラフォーということに衝撃を内心受けました。、。
あれ、アクティブに動ける年齢ってあとどれくらい。。。

外的な変化(家を建てる、子供の成長、自身の仕事等)が重なり、自分のやりたいことなどを整理できてなかったのですが、少し落ち着いたこともあり、今回少し整理ができて良かったです。

   

朝活

おはようございます。
共働き夫です。

最近、私は家族で一番早く起きてます。
そのため、朝は貴重な一人の時間です。

・ウォーキング
・読書
・朝ごはん準備

これらをしてましたが、本日よりブログを書くことも付け足したい思います。
本当はテーマを決めてしっかり書いて。。というところだと思いますが、、

とにかく習慣にするために、「何でもいいので毎日書く」ようにしたいと思います。
というわけで以上で終わりです(笑)

ミッションステートメントについて


以前に、セミリタイヤを目標にブログを書いていた時期から、年月が経ち、外的な環境等も
変化がありましたので、少し整理したいと思います。

住居・・・賃貸→持ち家
子供・・・長男が小学校入学

結婚して、家庭を持って、家を購入して、、、、いわゆる、古き良き幸せの形を手にしたような格好になったのかもしれません。
(もともとは真逆で、何も持たず自由を謳歌して生活するという願望でした。ただ、子供は育ててみたかったです)

自分の価値観が異なっていたからかもしれませんが、やはり私の場合、それだけでは100%満足!、幸せ!とはなっていないようです。。
また、テレワーク等も経験し、家にいる時間が長くなる中で、セミリタイアすれば、完璧に幸せというのも、どうやら違うのかなという感覚があり、以前より
「どうしてもセミリタイア」との思いも少し薄まってる気もします。
セミリタイヤして家にいるだけでは退屈をかんじてしまいそう)

そもそも、セミリタイアしたいというよりは、興味のおもむくままに行動したり、色々な場所で、色々なものを感じたりしながら生きていたい、、、
その為には、通常のサラリーマンだとむつかしい、、投資で一攫千金、、、それが無理ならセミリタイヤして、、という経緯だったんだろうなと思います。
つまり、セミリタイアは手段であって目的ではなかったのだと思います。

外的な条件だけでなく、自分自身の生き方(在り方)も、幸福度に及ぼす影響は大きいのではと思います。

しょっちゅう迷子になっているようなので、自分自身のミッションステートメントを書きなぐってみました。

「私の人生の目的は、素晴らしいと感じるものを共有すること。」

そういう意味では、ブログを書くことだったりというのは自分自身にとって、とても意味のあることなのだとおもいました。
youtube,楽天ルームでも、媒体は何でもいいんでしょうが)

また、私の場合、自分が素晴らしいとか、いいなと思ったものを共有する、ある意味自己満足に徹するというのが、迷子になりやすい私の場合は大事なことだなと思います。
このことを意識して、生活をおくるようにしたいと思い、久しぶりに書いてみました。

冷凍牛丼、トマト缶、大豆のパスタ

本日は午前中に子供とジグソーパズルをして遊んでたらお昼になってしまったので、あるものでパスタを作ってみました。

材料は以下です。

パスタ
冷凍牛丼
トマト缶
大豆の水煮
ケチャプ
ウスターソース
お好み焼きソース

作り方は簡単デス。
冷凍牛丼をチン
f:id:kanetinkun:20210223125056j:plain

冷凍牛丼、トマト缶、大豆の水煮缶、調味料を入れて煮込むだけ
f:id:kanetinkun:20210223125509j:plain

茹でたパスタと絡めて盛り付け

大豆を意外に食べてました。

f:id:kanetinkun:20210223161536j:plain

コロナに伴うストレス過多について

気がつくと最近ストレスが過多になってきてます。
ストレスが溜まってくると、健康にも良くないし、周りの人への態度も悪くなりがちなので、負のスパイラルに陥ります。

例年の事ですが、この年度末の時期になると業務過多になりがちなのでストレスはたまりがちになる傾向があります。

また、今年度はコロナもあり、イレギュラーな対応や未知なるウィルスに対するリスクの捉え方の違い
で仕事の進め方も混乱が生じました。

イレギュラーな状況にも関わらず、昭和のロボット上司は、上から言われたことをただ伝えるだけで具体策はゼロ。

現場の令和の若者は、コロナ怖い、プライベート大事、言われたことをやるだけ、、

間に挟まれる平成のわたしは、何とか平和に収まるように方法を検討し調整、調整。。

本当に本当にお疲れ様です。
(誰も言ってくれないので自分でいってみます。)

さらにその溜まりやすいストレスを発散する場であった同期との飲み会も今年はありませんでした。。

こうなるとなんちゃって中間管理職の皆さんのストレスはたまる一方ではと思います。


もともと飲み会大好きという訳でもなかったので、仲の良い同期と月に1回あるかないか程度でしたが
無くなると、本当に本当に貴重な場だったと気がつきました。。

ただ、嘆いてもしょうがないので現状を整理し、対策を考えたいと思います。

【ストレス原因】

・仕事が年度末で忙しくなってきた。
・中間管理職になり上と下の間の苦しみ
・コロナかにより新しい形を模索する必要があるが考えない人の存在が多数をしめている現状
・考えが違う人からどう思われるてるかいう心配

上記をみると、ストレスはコロナで生まれた訳ではないですが、コロナにより増加したという感覚です。

【ストレス発散】

・上司、同僚に相談
・同期との飲み会
・週末の余暇(旅行、趣味)
・運動(筋トレ、水泳、ランニング等)
・読書

相談できる上司、同僚は異動でいなくなり、ロボット上司の采配により新人ばかり配置されてます!

同期との飲み会は無くなり、週末は遊びが制限されてる上に奥さんがシフトで仕事のことも多く、子供とともに過ごすことになり、自身の時間は少ないです。

運動は寒かったこと、時間が確保しにくくなり滞りがちになってます。

【まとめ等】
ストレスは増え、発散方法は減るという最悪の形になってることがよくわかりました。
(ブログに書いて整理できただけでも良かったです。)
 

ストレス原因は減らし、発散方法は増やすという流れを作る必要があります。
(収入は増やし支出は減らすと同じ)

対策1
意見が合わない人は必ずいるので、ストレスはある程度しかたないかと思います。ただ自身の性格の特性、捉え方も影響してるので本を読んで適切な考え方を取り入れストレス量を減らしたいと思います。

対策2
筋トレ等の運動の再開、昼休みの活用を行い、ストレス発散量を増やしたいと思います。

対策3
自分の時間の確保を行い趣味的な活動に優先的に時間を割きたいと思います。