共働き夫のブログ

地方在住、共働き、子供2人の4人家族。楽しく生活しながらセミリタイアを目指してます。もろもろ備忘録に書いてます。

家計

家計管理について必要なこと

おはようございます。 共働き夫です。前回に続いて家計管理について整理しておきたいと思います。 最近の我が家は新居購入に伴う数多の出費により、家計管理の概念も吹っ飛んでました。 これから、適切な家計管理を行うにあたり、必要かなと思う項目について…

家を購入した後の家計管理について

賃貸はだった私が戸建てに移って数か月が経過しました。戸建てに移って数か月なので初期費用関連の支出が発生し、通常の月とは全く異なる支出額が続いています。(収入は変わりませんが泣)元の生活水準に戻すために、異常月が続いている要因について分析し…

楽天市場での購入方法

私は、楽天経済圏で生活しており、楽天市場で購入しなくてもキャッシュレスポイントを除いて毎月1500円程度のポイント還元を受けてます。楽天モバイル、楽天証券(投信積立)、固定費の楽天カード引き落とし、楽天アプリ、、ただ、面倒くさがりで楽天市場で…

2020年度共働き夫婦経済戦略

前回、2019年の振り返りを行いました。 今回は2020年度の我が家のセミリタイアに向けた経済戦略をまとめておきたいと思います。【前提】 我が家は夫婦共働き、未就学児2人の地方在住の4人家族です。現在38歳です。基本目標を達成でき次第セミリタイアする計…

2019年度共働き夫婦経済戦略 振り返り

2019年度版が上手く実行できたかを、遅くなりましたが振り返りたいと思います。http://kanetinkun.hatenablog.com/entry/2019/02/11/0709102019年の主な戦略は下記の4つです。 それぞれ振り返りたいと思います。【戦略1】 毎月の生活費を約20万円前後にし、…

2019.9家計簿 公開

夫婦共働き、幼児2人の家族構成です。 私の収入のみ家計簿には反映してます。(iDeCo天引き後の金額です。)「その他」の項目は毎月約5万円積立ている子供の大学費用です。今月は同僚の結婚式、親族の誕生日、子供の服、私の服などをまとめて購入した結果、…

共働き夫婦の家計管理 誰がする?

結婚したときに、今後の家計管理をどうしていくか検討しました。その時、周りの家庭や、ネット等で情報収集した主な結果が下記でした。①奥さんが家計管理・奥さんが専業主婦、パートのケースに多い ・旦那さんはお小遣い制 ・結局、貯蓄がいくらあるか旦那は…

共働き夫婦の生活費目安について

総務省統計局家計消費状況調査によると、4人家族の平均的な生活費は約32万円とのことです。我が家は、夫婦共働き(幼児2人)ですが、生活レベルを上げずに、私の収入で生活し、奥さんの収入には手を付けず生活することにしてます。結婚して5年がたち、我が…

どこに住むのがよいのか(続編)

以前下記にて子育て期に何処に住むかを検討していることを記載してました。http://kanetinkun.hatenablog.com/entry/2019/04/07/163940中々夫婦間の話し合いが煮詰まらず、ウーンという感じてほったらかしだったのですが急に結論が出ました。煮詰まっていた…

レバレッジ時間術を読んで

最近時間管理について見直しているのは下記の本をオーディオブックで通勤中聞いているからです。レバレッジ時間術【電子書籍】[ 本田直之 ]価格:648円 (2019/9/14時点)楽天で購入 この中で、自分の経験からもそうだなと強く感じた事がお金だけでなく時間も…

積み立てる必要のある支出

毎月の生活費以外にかかる大きな支出のために毎月8万円程度積み立ててるという話を聞いたので、我が家の大きな支出について考えて見ることにしました。1経済的自立資金(5000万円) 2子供の大学進学費用(1600万円) 3車の買い換え費用(300万円/10年) 4車の維持…

どこに住むのが良いのか?

我が家の検討課題として、子供が小学校にあがるさいに、どの地区に住むのがよいのか?というものがあります。 (我が家は賃貸志向なので子育て期に限定して考えます。)以前も検討したのですが、主な論点として下記があります。 1 子供の学区としてどこが望ま…

余剰資金 活用戦略1

余剰資金は結婚前の貯金と年二回のボーナスです。積み立て投資をするだけなのも退屈なので、余剰資金での短期投資も行いたいと思います。ただし、長期プラン(引退資金、子供の大学費用)の積み立ては実行しつづけることを約束した上でになります。あまりスト…

2019年度版 共働き夫婦の経済戦略

2019年度の我が家のセミリタイアに向けた経済戦略をまとめておきたいと思います。【前提】 我が家は夫婦共働き、未就学児2人の地方在住の4人家族です。現在37歳ですが、遅くとも50歳前後でセミリタイアする計画です。昨年度は、奥さんが育休の2年目(収入無…

子供の教育費はいくら必要か?

先日下記の記事で子供の教育費についてまとめられてました。漠然とどうなんだろうと気になっていたので、ここで検討してみたいと思います。https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190205-00015924-argent-column以下記事より抜粋してます。 日本政策…

配当収入で毎月10万円を得るには?

最低限の生活費用を給料以外でまかなえればと思ったことはあると思います。 ただ、毎月20万円を配当で得ることを考えると、かなりの元手が必要になり、我が家だと55歳以降に実現予定のなので、先の長い話になってしまいます。その間、質素倹約しながら共働き…

2018年度 共働き夫婦の経済戦略

我が家は夫婦共働きの結婚3年目,夫の私が35歳で約年収500万、妻が33歳で育児短縮勤務等ということもあり年収300万円、子供2人です。日々の生活費は私の収入でまかない、妻の収入は基本的に引退資金と考え積立投資に回し3%の複利で運用できれば55歳で6300万円…

賃貸か持ち家か

住宅チラシや周りの人達が新築を購入するたびに、家を購入するべきか考えてしまいます。購入する家の価値がローン支払い後どの程度残るかにより投資になるか、過剰な住宅費になるか決まるのではと思います。地方、特に田舎ではローン支払い後の建物資産価値…